Clubs– category –
-
Speeder 757 以来の Fujikura は…
ちょっと打ってみる機会があって Fujikura のシャフトを 20 年ぶりくらいに打ってみました。 ドライバーのシャフトと言えば GRAPHITE DESIGN の Tour AD BB を使い続け... -
これはいくらなんでも酷い…
先日友人のクラブのリシャフトを依頼されて元のシャフトを抜いてホーゼルの中を綺麗にしてみたら驚きの状況が...。 ホーゼル径がそんなに太くないはずなのにシャフトを... -
久しぶりの EPON の新作 AF-157
国産地クラブが好きな方で EPON を知らない人はいないと思います。EPON を作る遠藤製作所は大手メーカーの OEM も生産していますが、自社ブランドの EPON も生産してい... -
ドライバーを短くしてみるか…
先日のラウンドでも芯に当たった時の飛距離は当たらなかった時と全然違うことが体感できました。 今使っているエースパターはシャフトエンドで 45.75 インチで、グリッ... -
TaylorMade BRNR Mini Driver Copper
最近ミニドライバーって流行っているんですかね? プロは使っていないのかと思ったら、先日の OLYMPIC GOLF で2位になったフリートウッドが使っていたように見えました... -
TaylorMade Qi10 MAX Lite(限定モデル)
全然その存在すら知らなかったのですが、こんなモデルがあったんですね。 Taylormade Qi10 MAX Lite Driverhttps://www.taylormadegolf.jp/taylormade-clubs/Qi10-Max-%... -
ドライバーは進化するけど…
自分もゴルフをするということよりも道具が好きという時期があったので否定はできないのですが、ゴルフには道具という楽しみもあります。 自分が最近思っているのはクラ... -
TaylorMade Qi10 をあらためて打ってみて
先日ふとしたきっかけで一度購入して全然自分には合わなかった印象の TaylorMade の Qi10 を打ってみました。 実を言うと自分に合うと思う Qi10 は LS だけだと思ってそ... -
RODDIO New Fairway Wood を打ってみました
先日紹介した RODDIO の新しい FW をスタジオで打ってみましたのでレポートします。 まず構えた印象は前のモデルとほぼ変わりません。大きさもほぼ変わらず。ただ変わっ... -
RODDIO New FW が打てます@ACTEK GOLF
まだ打てていないのですが、RODDIO から発売になる(7/29 発売)新しい FW の試打クラブが用意できました。 最近の RODDIO の試打用に多いカチャカチャでシャフトが替えら... -
やっと信頼関係ができた FW と HYBRID
今使用している FW と HYBRID との信頼関係がだいぶできてきた感じがしています。 クラブとの信頼関係って言うとそりゃ自分の腕のせいで、「信頼できないなんて言うのは... -
FOURTEEN PC-3 FORGED(2024) Iron
ACTEK GOLF に新しい試打クラブが入りました。 FOURTEEN の新しい PC-3 です。これまでも PC-3 という名前のアイアンはありましたが、今回は同じコンセプトで新たに発売...