Camera– category –
-
Camera
Leica Visoflex 2(24 028) を買ってみた
まあ普通に考えたら背面の液晶でライブビュー機能がついているのでいらないんじゃないかと思うのですが、どうしてもファインダーをのぞきながら写真を撮りたいので、Vis... -
Camera
AKARA LABS の 6-Bit Code ペイントツール
Digital には現代のレンズに採用されている 6-bit Code を認識できる機能がついています。自分の M11 にもこの機能がついています。 6-bit Code はレンズ側のマウントに... -
Camera
Akara Labs M11 用超スリムケース
M11 用にスリムなほとんど装着感がないケースを買ってみました。 Leica の M Digital の本体は結構大きくて、少しでも大きくならないケースでボディは保護したいところ... -
Camera
Leica M11 用のサムレスト
先日つけたグリップだけでもグリップ力がアップするのと、一応小さなサムレスト的なものはついているので、それ以上はつけなくてもいいかな?とも思ったのですが、さら... -
Camera
Iborrys Camera Grip(紫光黒檀) for M11
今使っているカメラのほとんどはグリップを着けて使っています。グリップはソールプレートと一体化しているタイプです。 若干カメラの高さは増しますが、グリップがある... -
Camera
Leica M11 には San Disk 64GB
Leica M11 はネットでもずいぶん議論されている不具合がありました。個体差だという話もあるし、こんな条件の時にその不具合が出るという情報もありました。 購入する際... -
Camera
Leica M11 もリストストラップで使うことに
Leica Q-P も SONY α7CII も全てハンドストラップで使っています。 今回ネックストラップにしようかとも考えたのですが、首から下げている自分の姿がイメージできなかっ... -
Camera
Leica M11 で撮影した写真達
Neon Sign / Leitz Elmar-L 35mm/f3.5 Boats / Leitz Elmar-L 35mm/f3.5 Sunset at Kasukabe / Voigtlander Color Skopar 21mm/f4.0 Sunset at Rainbow Bridge / Voigtl... -
Camera
Leica M11 の赤ロゴをチェンジ
気になっていた M11 の赤い派手なロゴを、M11 Monochrom のようなブラックのバッチに変更してみました。 今回購入したのは「Analogous」という小さなメーカーの商品を海... -
Camera
念願の Leica M11 Black を手に入れました
色々悩んだ挙句、総合的に考えて最新モデルの M11 を使ってみることに決めました。 ちょっと残念なのはトップカバーの素材がアルミ製になっていること。これまでの真鍮... -
Camera
最終の候補は M10-P と M11
前回候補になっていた M-P と M10-P と M11 を見てきて、M10-P と M11 を最終候補にすることにしました。 中野のフジヤカメラは 2 度目の訪問 M11 も本当は M11-P がラ... -
Camera
フジヤカメラ@中野で M-P / M10-P / M11 を見てきました
ネットで候補になっているモデルをすべてみられる店舗を探していて見つかったのが中野にあるフジヤカメラ。 その場で決めないことを自分自身に誓って、浅草橋から電車に...
12