Golf– category –
-
Ai-ONE MILLED 3 を使ってきました
先日完成した ODYSSEY Ai-ONE MILLED THREE をコースで使ってきました。 最大の関心事は距離感の安定度がアップするかどうか?です。AI で設計されたフェースインサート... -
温存していた FootJoy QUANTUM を履いてみました
以前は FootJoy の革底のシューズ(Classics)しか履かなかったのですが、その後カスタマイズできる MyJoys でオーダーしたりしながらアッパーがレザーの物を履いていまし... -
PING G440 LST の 7.5 度!!
先日ネットサーフィン中に見つけたネタ。 Titleist や TaylorMade は 8.5 度前後のヘッドがありますが、他のメーカーはあまりラインナップしていません。 Titleist は国... -
在庫分のパターをお得な価格で販売します
duckbill golf の Rocker Sole Remake、Mid Mallet、Large Mallet の在庫品と、HILLCREST ブランドで販売していたパター “TRUECoG CUPRUM” と “TRUECoG COOL DAMASCUS” ... -
ホームコースで気楽なラウンド
今年は今日のラウンドで 27 回目のラウンド。 ホームコースの競技委員会の視察ラウンドでのラウンドでした。スコア取りでもない、月例でも研修会でもないラウンドは久し... -
自分仕様の Ai-ONE MILLED THREE T S が完成
リシャフトして、届いた専用ウェイトでヘッド重量を普通に近い重量にしました。 フェース面の色に合わせてウェイトはゴールドの物にしました グリップをいつものグリッ... -
TourAD XC-6 S Flex で 7 度設定でラウンドしてみたら…
いつものドライバー(FOURTEEN GelongD DX-001 LT)で、シャフトを GRAPHITE DESIGN の TOurAD XC-6 の S Flex にしてラウンドしてみました。 前回のラウンドでは 5 度の... -
Ai-ONE MILLED THREE T S はとりあえずリシャフト
まずは全てスチール製になった STROKE LAB のシャフト。これの手元が凄く太いんです。そしてグリップがふかふかの柔らかいグリップ。そしてきっとだいぶ重いヘッド重量... -
FOURTEEN DX-004 を打ってきました
先日 FOURTEEN から発売になる DX-001、DX-002、DX-003、DX-004 を打ってみる機会があったのでレポートします。 事前情報から推測すると自分に合いそうなのは間違いなく... -
Ai-ONE MILLED THREE T S を買ってみた
発売当初から興味はあったけどその時は TOULON/ODYSSEY の ATLANTA が調子が良かったので、6 万円も出して購入するという考えにはなりませんでした。 Ai-ONE MILLED が... -
FOURTEEN GelongD DX-001 LT を 5 度設定で使ってみた
ここ数ラウンド GelongD DX-001 LT(7 度) を 5 度設定で使ってみています。 シャフトは TourAD XC-6s がつかまって良い感じだとはわかっているうえに、夏だから柔らかく... -
52/58 のセッティングにだいぶ慣れてきた
昨年のシーズン終わりからウェッジの構成を 50-56-60 から 52-58 の構成に変更しました。 50 度のウェッジの飛距離や、60 度のウェッジの使い勝手はなかなか捨てきれな...