Clubs– category –
-
PING G440 LST の 7.5 度!!
先日ネットサーフィン中に見つけたネタ。 Titleist や TaylorMade は 8.5 度前後のヘッドがありますが、他のメーカーはあまりラインナップしていません。 Titleist は国... -
TourAD XC-6 S Flex で 7 度設定でラウンドしてみたら…
いつものドライバー(FOURTEEN GelongD DX-001 LT)で、シャフトを GRAPHITE DESIGN の TOurAD XC-6 の S Flex にしてラウンドしてみました。 前回のラウンドでは 5 度の... -
Ai-ONE MILLED THREE T S はとりあえずリシャフト
まずは全てスチール製になった STROKE LAB のシャフト。これの手元が凄く太いんです。そしてグリップがふかふかの柔らかいグリップ。そしてきっとだいぶ重いヘッド重量... -
FOURTEEN DX-004 を打ってきました
先日 FOURTEEN から発売になる DX-001、DX-002、DX-003、DX-004 を打ってみる機会があったのでレポートします。 事前情報から推測すると自分に合いそうなのは間違いなく... -
Ai-ONE MILLED THREE T S を買ってみた
発売当初から興味はあったけどその時は TOULON/ODYSSEY の ATLANTA が調子が良かったので、6 万円も出して購入するという考えにはなりませんでした。 Ai-ONE MILLED が... -
FOURTEEN GelongD DX-001 LT を 5 度設定で使ってみた
ここ数ラウンド GelongD DX-001 LT(7 度) を 5 度設定で使ってみています。 シャフトは TourAD XC-6s がつかまって良い感じだとはわかっているうえに、夏だから柔らかく... -
52/58 のセッティングにだいぶ慣れてきた
昨年のシーズン終わりからウェッジの構成を 50-56-60 から 52-58 の構成に変更しました。 50 度のウェッジの飛距離や、60 度のウェッジの使い勝手はなかなか捨てきれな... -
MINI Driver(ミニドライバー) って各社出しているけど…
ミニドライバーってイメージ的にはお助けクラブ的な位置づけに感じるけど、飛ぶ人や曲がる人にとってはメリットがあるクラブなんだと思います。 お助けクラブといえば、... -
【PR】新たな GRAPHITE DESIGN 社シャフトのフィッティング
今日はちょっと宣伝モードで失礼します。 以前より GRAPHITE DESIGN 社のシャフトはほぼ全スペックの試打ができるようにしていました。 ただ以前よりフィッティングに来... -
ちょっと悲しいけど歳とったことを受け入れるか…
昨日使った S Flex のシャフト。これまで S Flex を使った時に感じた動いている感じをほぼ感じませんでした。 以前はこの動いてしまっている感じが嫌で S Flex を使うこ... -
7 月の研修会に参加してきました@唐沢GC三好C
昨日はそれほど暑くない天候の中 7 月の研修会に参加してきました。 暑くないとは言っても 31 度くらいにはなっているかとは思いますが、スタート前の練習時は今日は短... -
今は 6x を振っていて重いとか硬いはないのですが…
現在使用しているドライバー用のシャフトは GRAPHITE DESIGN TourAD XC-6x で、記録を見てみたら 2020 年の 11 月から使っているので、もうすでに 5 年近く使い続けてい...