Monologue– category –
-
Monologue
2025 TaylorMade 新製品発表会を見て
昨日の13:00から YouTube LIVE で見た新製品発表会の内容を要約してレポートします。 カーボンフェースになってから 4 代目となる Qi35 がどんなものかかなり興味があり... -
Monologue
2025 年の目標を決めました
昨日は急に発熱し更新作業ができませんでした…。翌日には熱も下がって流行のインフルでもコロナでもなくただの熱でした。 昨年は全体的に良いゴルフができる回数が増え... -
Monologue
2025 年も ANSERFREAK をよろしくお願いいたします
いよいよ 2025 年になり、昨日私事ですが 60 歳の誕生日を迎え還暦となりました。 自分が還暦を迎えるなんて思っても見なかったことですが、まだまだ若いものには負けな... -
Monologue
2024 年もありがとうございました
2024 年の更新も本日で最後となります。2025 年の更新は 1 月 6 日からとなります。 2024 年の一番のニュースはなんと言っても日本シニア選手権への出場です。関東で&nb... -
Monologue
2024 年 変更してよかったこと
今年の春くらいからパッティングのラインの読み方の考え方を変えました。 そのおかげでショートパットを外す確率がずいぶん下がったと思います。そのきっかけは、同伴プ... -
Monologue
2024 年のラウンド数は…
多分先日のラウンドで年内のゴルフは終了になるので、今年のラウンド数を数えてみました。 全体のラウンド数は 57。そのうち約半分の 28 ラウンドはホームコースでのラ... -
Monologue
2024 年 変更してよかったグッズ
今年変更して良かった物の一つ目はボール。 これまで Titleist AVX から PRO Vix に変更したのですが、さらに PRO V1x Left Dash が発売になり、低スピンになるというこ... -
Monologue
2024 年 変更してよかったクラブ
今年自分の中でこのクラブ変更が良い結果をもたらしたと思うのは何と言ってもハイブリッドです。 これまでウッド型のハイブリッドが苦手で、アイアン型のハイブリッドを... -
Monologue
多分今年最後のラウンド@取手桜が丘GC
高い確率で今年の最後のラウンドになると思われるラウンドに行ってきました。 2024 年最後のラウンドは茨城の取手桜が丘ゴルフクラブでした。数年ぶりのアコーディアの... -
Monologue
中古クラブが全て危ないとは言いませんが…
最近持ち込まれた中古クラブで立て続けに起こった問題がありました。それも残念なことに同じ方…。中古クラブが全てダメということではないので、運が悪かったとしか言い... -
Monologue
続々と 2025 年モデルが公開されてきました
R&A の The List of Conforming Driver Head に各社の 2025 年モデルの情報がアップされていますね。とりあえず巷で騒がれている情報では、TaylorMade、Callaway、P... -
Monologue
嘘とお世辞を言えないゴルフ屋です(笑)
いつも思うのはほとんどのミスはテクニカルなもので、クラブを変えてもシャフトを変えても解決には至らないと思っています。 ボールがつかまらない人が先調子を使えばつ...