Monologue– category –
-
Monologue
今年こそラウンドの時にはサングラス
ゴルフ用のサングラスはあれを買ったりこれを買ったり、色々試すもののなかなか定着するものがない感じです。 とは言ってもたまに思い出したようにするのは決まっていた... -
Monologue
自分のペースでできない難しさ
ある程度ゴルフをやっていると心地良いペースって言うのが感じられるようになってきます。 だからといって遅いペースになった時に自分をコントロールできなくなってしま... -
Monologue
ぶっつけ本番になってしまった…
昨年の関東シニアは身内の不幸があった時期に重なり、エントリーしていたのですが参加できず。今年は倶楽部対抗が終わって1週間後くらいに間髪入れずある感じ。 火曜日... -
Monologue
振り抜き方向が良くなれば綺麗なフィニッシュになる
フィニッシュがとれない(途中で終わる)とか、フィニッシュが取ってつけたようになってしまう方のほとんどは、振り抜き方向が悪いことが原因のような気がします。 自分も... -
Monologue
ホームコースが自分のゴルフを作る
ホームコースを持つとそこでのゴルフが中心になるので、クラブはもちろんのことプレースタイルもそのコース向けの物になってきます。 元々所属していた成田東CCは距離が... -
Monologue
今日から倶楽部対抗の決勝で葛城ゴルフ倶楽部へ
いよいよこの日がやってきました。ただ予選ほどの緊張感はありません(笑)。 今年の予選はホームコースで開催され、絶対に予選通過しなければならないという状況。そして... -
Monologue
飛ばなくてもいいから曲がらない方が良い?本当ですか?
ショットカウンセリングにいらしてくださったお客さんが、「飛ばなくてもいいから曲げたくない」なんて言っていたんです。 これに似た発言で他の方は「入らなくてもいい... -
Monologue
倶楽部対抗本番前の調整をしてきました
天気予報で午後から大気の状態が不安定とのことでしたが、先日ホームコースで軽く良いイメージをつけに行ってきました。 この日は前橋でイベントをした際に何度かスイン... -
Monologue
今時のフェードボールはレフティのドローボール
ここ数年ドライバーが飛ぶようになったと言われていますが、自分はそうではないのではないかと思っています。 来年還暦を迎える私ですが、飛距離は人生で一番飛んでいま... -
Monologue
アプローチの距離感がだんだん良くなってきた
先日から取り組んでいるアプローチですが、ゴルフ歴 35 年の中でも今一番アプローチに真剣に取り組んでいます。 もっと早くやっていればもう少し良いゴルフができていた... -
Monologue
倶楽部対抗練習会@唐沢GC三好C
研修会ではなかったのですが、倶楽部対抗の練習会に参加してきました。 この日は数日前から雨の予報。それも前日の午後には午前中の曇りマークも消えて朝から雨の予報に... -
Monologue
MOI10000(10K) ブームは一過性なのか?
慣性モーメントが大きくなると曲がらなくなる...とか簡単になる...とか、色々な宣伝文句と自分なりの理解で夢を抱いて購入された方も多かったと思います。 はい、私もそ...