どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

念願の Leica M11 Black を手に入れました

色々悩んだ挙句、総合的に考えて最新モデルの M11 を使ってみることに決めました。

ちょっと残念なのはトップカバーの素材がアルミ製になっていること。これまでの真鍮製ではないので角が剝がれてきたときにどうなるのか…?。あとは M11-P ではないので、Leica のロゴがトップカバーに入っていないのと、やはり Leica の赤バッジはなんとかしたい…。

でも残念なのはそれくらいで、性能的にはちょっと心配していた不具合の部分も Firmware のアップデートで改善できているみたいだし、今回購入したフジヤカメラさんではその不具合が出た際には初期不良ということで対応していただけるということも確認できたので、決断しました。

これでカメラも Leica M11、Leica Q-P、SONY α7CII、LUMIX GX7、LUMIX DMC-LX100、PENTAX Q の 6 台になりました。

きっと M11 を使い始めたら他のはあまり使わなくなってしまうような気がしています。特に LUMIX GX7(マイクロフォーサーズ) はレンズも 5 本くらいありますが、使わないんだろうな…。

お気に入りの OLD LENS の Summaron 3.5cm/f3.5 をつけてみました

PENTAX Q はこれまでもほぼ使っていないので早めに処分かな。M11 のアクセサリもいろいろ揃えたいので断捨離もしながら揃えていきたいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次