Clubs– category –
-
FOURTEEN の 4 種類の 58 度を試打
本来は芝の上で試すのが良いのはわかっていたのですが、そうもいかないので薄いマットの上で試打させていただく機会があったのでレポートします。 今回はセッティングを... -
EPON(遠藤製作所) AF-307 が発売に
EPON AF-307 が本日発売となりました。 ACTEK GOLF に試打用のヘッドが入りましたので早速打ってみました。 自分の勝手なイメージだと AF-300 シリーズは易しいフルキャ... -
最近気になっているウェッジ
今試験的にですが古い FOURTEEN のウェッジを引っ張り出して使っています。 それは RM Custom でワイドソールのロウバウンスです。このウェッジは結構色々な人がいいっ... -
3 強のドライバーの評判はどうなのか?
先日ゴルフ仲間がウッド類を一新したいとのことで、コトブキゴルフさんに打ちに行くのに同行しました。 元々 PING のウッドを使っていてずっと使い続けていた G410 シリ... -
Scotty Cameron から 〇.2 が 2 種類発売に
先日いらしていただいた常連の YN さんに情報をお聞きしてサイトを見に行きました。 見に行ったのは scottycameron.com で、目的は市販のラインナップにクランクネック... -
58 度のウェッジの使い心地
2025 年に入ってからの 3 ラウンドはウェッジの構成を変えてラウンドしました。 これまで P/50/56/60 だったのを P/46/52/58 にしてみました。一番の変更点は 56 度と 6... -
遅ればせながら今年の初ラウンドに行ってきました
今年の初ラウンドはホームコース(唐沢ゴルフ倶楽部)の研修会で唐沢コースでのラウンドでした。 この日は 9:06 スタートだったので、家を出たのは 6:30 くらいで高くなっ... -
試打してどうだったらトライすべきか?
ここで言うトライは「購入」ということになります。 買わなくて試せれば一番良いのですが、なかなかそういう環境も少ないので(クラブを借りたり、コースで貸し出してい... -
Scotty Cameron 2025 STUDIO STYLE
最近ネットでたくさん情報が出てくるようになったので、本家の HP を見に行ってみました。 今回のモデル名はリバイバルした Studio Style です。なぜこのネーミングをま... -
昨日完成した Wedge 3 本を打ってみました
昨日組み立てが終わった FOURTEEN RM4 46 度、FOURTEEN RM Custom 50 度、FOURTEEN RM Custom 58 度 のキャリーを見るために数発ずつですが FlightScope を使って見てみ... -
アイアン飛距離アップに伴うセッティング変更実験
アイアンを FOURTEEN RM-B から TB-7 に変えて飛距離がロフト通りに出るようになって、PW と 50 度の間がかなりあいてしまいました。 ということで 50/56/60 の組み合わ... -
三大メーカー以外のドライバーはどうなのか?
誰が 3 大メーカーって決めたのか知りませんが、売上とかシェアの上位の 3 社のことを言うんでしょうね。 そのメーカーは TaylorMade、Callaway、PING の 3 社のことを...