どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

酷暑の中ホームコースで楽しいラウンド

最高気温 34 度の予報の中、珍しく研修会ではないタイミングでホームコースに行ってきました。

この日はちょっと楽しみなことがあったのと、師匠も含めて合宿にいくメンバーも呼んでのラウンドだったので、楽しくラウンドできました。

この日は試せるドライバーがあり、スタートホールからずっと自分に合いそうなスペックに近いドライバーを使わせてもらいました。

一日を通してそのドライバーは本当に良い感じでした。まだ情報を出していいか確認が取れていないので画像などは出せませんが、自分が試すドライバーで、そろそろ発売になると言ったら気になっている方は大体わかると思います。

シャフトもいつものシャフトではなかったのですが、それも振りにくくなくてヘッドも今の物よりつかまりが良いのか、ストレートボールか少しドロー気味に飛んでいっている感じでした。

いつも通りフェードを打とうと思って打っているのですが、フェード回転がかかったかな?と思うショットは一度もなかった感じです。

基本的にはヘッドのおかげと思っていますが、使ったシャフトはいつもより柔らかい 6s だったので、硬いシャフトよりつかまったのかもしれません。

まだ自分のいつものシャフトで打っていないのでなんとも言えませんが、ちょっとこの球筋になってしまうとゴルフが難しくなってしまいそうな気がするほど球筋のイメージが変わりました。

最終的にそのヘッドにするかどうかはいつものシャフトにしてどうか?を見てみてからだとは思いますが、飛距離もつかまっている分飛んでいる感じですし、いつものシャフトになったらもっと飛ぶのでは?とか今回打ったシャフトにして 6x にしたら飛ぶのか?とか色々可能性を考えてワクワクする感じヘッドでした。

9 月発売とのことなので楽しみです。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「パターマットより小さいカーペット」をアップしています。家でパター練習するなら、いつも同じ景色で打って満足するために練習ではなく、実戦に役立つ効果的な練習をしていただきたいです。そのために必要なのはパターマットではなく、こんなのを用意してくださいという話です。是非ご覧ください!

pldiary.png

真夏はこんな帽子もゴルフでありかな?日差しが強い日はバイザーより良さそうだし、通気性も良さそう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次