どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

新しいウェッジを使ってみて

先日の研修会のラウンドで新しいウェッジを使ってきました。

今回新たに入れたのは FOURTEEN F-WEDGE の 52 度と 58 度のワイドソール。

これまでとはロフトが変わっているので飛距離に大きな影響があるのと、58 度に関してはワイドソールにしたことでアプローチのしやすさがどう変わるかが懸案事項です。

これまで使っていたウェッジも同じ F-WEDGE だったので、見かけまで変わってしまって…というのはありませんでした。

元々 50-56-60 にする前は今回と同じ 52-58 でやっていたので、戻ったという感じではありますが、記録を見ると 52-58 を使った最後は 2015 年だったみたいで、52 度で 100 Yard まで飛ばせなくなり、その後 50-58 という時期もあったようです。ということで 10 年ぶりの 52-58 になりました。

まずフルショットの方は 52 度で少し低めの弾道でしっかり打てば 100 Yard は飛ばせる感じです。ただ普通に打った時には 100 Yard は飛ばせず 95 Yard くらいな感じになるようです。

58 度の方は、フルショットはやはり 80 Yard までです。アプローチに関しては 4 回登場しましたが、グリーンのカラーからのアプローチもうまく打てました。ただ一度だけライが悪いところからのアプローチでトップして反対側まで行ってしまいました。

シャフトはどちらも MODUS 125/S にしたのですが、何の違和感もなく使えています。重くもないし軽すぎることもない感じです。

あとは前回も言いましたがこの 2 本との信頼関係を深めていくだけですね。ラウンド数がそれを解決してくれると思います。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 179」ODYSSEY WHITE HOT #5」をアップしています。このパターは使い続けている人が多いですよね。ハンドレイトに構える人用に無事調整できました。是非ご覧ください!

pldiary.png

ノーメッキもいいですがこのスモーキーサテンというのもいいですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次