今年は今日のラウンドで 27 回目のラウンド。
ホームコースの競技委員会の視察ラウンドでのラウンドでした。スコア取りでもない、月例でも研修会でもないラウンドは久しぶりです。

ということでこの日はドライバーのシャフトを XC-6 S Flex にしてラウンドしてみました(少し前に詳細はレポート済)。
もう試合は無いのにここのところ調子がいいです。
前半は 2 バーディ 3 ボギーの 37 回でパット数は 16。後半は 1 バーディ 3 ボギーの 38 回でパット数は 16 でした。トータル 75 でパット数は 32。まずまずな感じ。
S Flex にして、つかまりすぎて左に言ったミスが 4 回。やはり振りに行くとつかまりすぎてフェードしない感じになります。詳しい内容は先日レポート済ですのでこの辺で…。
それにしてもラウンド後半になってくると暑くなってきますね。前半は快適にラウンドできますが、後半のスタート時点ですでに暑くなりかけてきて、後半の後半になるともうだいぶ日差しもきつく、気温も 35 度を超えていました。WBGT は 33% なので、ゴルフしてる場合の数時じゃなかったです(笑)。

この日のラウンドで少し変わってきたのはアイアンのつかまりがさらに最近よくなってきていて、少しドロー回転でも狙えるようになってきました。
MODUS 110 にも興味があったのですが、もう慣れてしまったので MODUS 105 のままで良いような気がしています。

次のラウンドでは先日組み立てた XC-5x も使ってみたいと思っています。ちなみに 50g 台のシャフトにしてみたら、ヘッドスピードは平均して上がっているようで、少し飛距離アップも期待できる感じです。
あとはドライバーの総重量が軽くなって安定感がどうなるか?
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 251」Scotty Cameron Customized FASTBACK 1 CS/」をアップしています。センターシャフト化された FASTBACK の調整でした。シャフトはきっちり入っていたので、溶接したネックの向きが少し悪かったみたいです。調整で使いやすいスペックに曲げられました。是非ご覧ください!

これ欲しいな~。Vitra 849。キースへリングの限定だとだいぶ高いしな…。

コメント