Promotion– category –
-
これまでのゴルフ人生を振り返って思うこと 3
今回でこのテーマも 3 回目。今回は良かったと思うことをお話ししたいと思います。 自分はもともとテニスをやっていたので、御多分に漏れずゴルフを始めた頃はスライス... -
何のために軽くするのか?柔らかくするのか?
「ボールが飛ばなくなった」という理由でシャフトを軽くしたり、柔らかくしたりということを考えるのは一つの可能性として良いと思いますが、これまでフィッティングを... -
【PR】ACTEK GOLF に新しいカウンセリングコース
今日はちょっと宣伝モードで失礼します。 2 月も今日で終わり、月日が経つのが早いなと思う今日この頃です。 先週末にちょっと風邪をひいたようで、あまり体調がすぐれ... -
嘘とお世辞を言えないゴルフ屋です(笑)
いつも思うのはほとんどのミスはテクニカルなもので、クラブを変えてもシャフトを変えても解決には至らないと思っています。 ボールがつかまらない人が先調子を使えばつ... -
三浦技研 H-100 HYBRID
三浦技研から発売になった新しい HYBRID の H−100。 先日の EPON のクラブに引き続き ACTEK GOLF に試打クラブが用意できましたのでお知らせします。また実際打ってみま... -
久しぶりの EPON の新作 AF-157
国産地クラブが好きな方で EPON を知らない人はいないと思います。EPON を作る遠藤製作所は大手メーカーの OEM も生産していますが、自社ブランドの EPON も生産してい... -
RODDIO New FW が打てます@ACTEK GOLF
まだ打てていないのですが、RODDIO から発売になる(7/29 発売)新しい FW の試打クラブが用意できました。 最近の RODDIO の試打用に多いカチャカチャでシャフトが替えら... -
【PR】The Putting Laboratory でキャンペーン開催中です
今日はちょっと宣伝モードで失礼します。 ANSERFREAK.LIFE の他に同じペースで更新をしている The Putting Laboratory のブログですが、そちらはパターやパッティングに... -
パターに合わせるのではなくパターを合わせる
今日は日頃から Putting Labo. Blog の方で話している、「パターに自分を合わせるのではなくパターを自分に合わせる」という考え方について色々お話ししようと思います... -
三浦技研 IC-602 アイアンを試打しました
遅ればせながら巷で話題の三浦技研のニューアイアンを打ってみました。 打ってみたのは三浦技研 IC-602 というアイアン。IC シリーズは以前もありましたが、今回のニュ...
12