どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

【PR】ACTEK GOLF に新しいカウンセリングコース

今日はちょっと宣伝モードで失礼します。

2 月も今日で終わり、月日が経つのが早いなと思う今日この頃です。

先週末にちょっと風邪をひいたようで、あまり体調がすぐれない日が続いていますがなんとか仕事はできています。

ここのところマンネリ化している ACTEK GOLF のカウンセリングコースですが、よりニッチなところを攻めようと思って新しいコースを作りました。

新しいコースは「スライサー限定カウンセリング」です。

元々自分もスライサーだったこと、そして世の中にはスライスで悩んでいる人が多いので、今回そんな方に来ていただけるように「スライサー限定カウンセリング」コースを作りました。

元々ショットカウンセリングでやっていた内容にはなりますが、よりわかりやすくするために新しいコースとして作りました。

スライスが出るのには必ず理由があります。その理由をしっかり理解して実はそうなっていたという事を認識していただき、そうならないためにどうするかもお伝えします。

そうならないためのスイングができるのであればそうすればいいし、それがわかっていてもできないのであればフェードでも飛ぶ球を打てるようになればいいのだと思います。

実際自分も 10 年以上前にこの現実を目の当たりにして、「これはドローは打てないな」と理解してフェードヒッターになることを決意しました。

そしてフェードでも飛ぶためにはどうしたらいいかを色々な方向から模索してきました。

今時のドライバーはフェード回転でもスピン量が増えず飛ぶんです。大げさかもしれませんが、レフティーのドローのような球になるんです。

そのためのヘッド、シャフト、そしてスイングのイメージなどをしっかりお伝えできるようにできればと思っていますので、直らないスライス持ちの方は是非いらしてください。

ACTEK GOLF の 3 月のお得なキャンペーンはこちらをご覧ください
http://www.actekgolf.com/campaign/index.html

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 164」ODYSSEY Ai-ONE TRI-BEAM #7」をアップしています。今回は TRI-BEAM の三角ネックでしたが、調整幅が大きくなかったので無事調整できました。是非ご覧ください!

pldiary.png

パッティングカウンセリングにいらした方にはだいたい勧める練習器具

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次