Shot/Swing– category –
-
そうだ…忘れていたことがあった
現在アイアンは TB-7 FORGED を使っていて、なんの不満もありません。 その前に使っていたアイアンは RM-B でマッスルバックでした。その時の悩みはロフト通りの飛距離... -
フィッティングでは今の道具が良いことを再認識することも多い
ACTEK GOLF ではフィッティングのコースを設けてどんなクラブが合うかの診断をしています。 どんなクラブが合うかに関してはもちろん目指すゴルフや球筋を聞きながら、... -
練習場が満足感を得るための場所になっていませんか?
自分もとにかくボールが打ちたくて打ちたくてという期間がありました。 ボールを打つのが楽しくて楽しくて、たまに出るナイスショットに酔いしれていました(笑)。 もち... -
関東シニアの予選まであと半月ちょっと
関東シニアの予選まであと半月ちょっととなりました。 倶楽部対抗が不甲斐ない結果に終わってその後のラウンドは 1 回。2024 年の今頃は倶楽部対抗の決勝に向けてまだラ... -
それってショック療法?逆療法?
先日いらした方の話です。 元々はアイアンのシャフト交換を考えているので、考えているシャフトをしだしてみたいということでシャフトフィッティングとして予約を受けて... -
どう対応する?その4「打ち上げのホールが多く距離感がつかみにくい」
烏山城 CC で上手くいかなかったことの反省の第四弾は、打ち上げホールの距離感問題です。 ティショットで大きく打ちおろして、セカンド以降でだらだら上っているホール... -
少しさぼってもすぐできることは大事にすべき
倶楽部対抗が終わって一週間ほど、その間クラブを握ることもなかったのですが、週末に研修会月例もあるので少しスタジオで練習しました。 FlightScope でクラブ軌道を見... -
興味深いデータを発見@Adam Young Golf
フォローしていつも見ている Adam Young さんの投稿。 今回も興味深いデータが出ていたのでちょっと紹介します。 今回のデータはデータを取ったクラブの番手は書かれて... -
スコアが出てないけどスイング完成まであと一息
自分の練習方法の考え方は「できないことはまず大げさにやってみる」という話を昨日しました。その話についてもう少ししておきたいと思います。 スコアにはつながってい... -
良い当たりだと感じられる瞬間
良い当たりって打った瞬間に感じるものと、結果を見て後から気づくものがあります。 練習をあまりしていないときは当たった瞬間は良い手応えだったのに、結果を見るとそ... -
練習は裏切らないは本当か?
最近以前よりはクラブを持って振る時間が増えているので、その結果が少しラウンドの結果に出てきたかな?と思う瞬間が増えてきました。 練習は裏切らないということをよ... -
倶楽部対抗練習会@唐沢GC三好C(R9)
4 月に入って本格的に倶楽部対抗の練習が始まりました。ここから本番までは結構ラウンド数が増えるのでゴルフの調子も徐々に上がってきます。 前日は真夏日に近い気温で...