-
ティショットでボールを上げる?上げない?
今回倶楽部対抗の練習で色々な気付きがあったのですが、その中でも大きかったのがティショットの意識の持ち方です。 これまで狭いホールや、左サイドに打っていけない状... -
確実に飛距離がのびている
ここのところ夏のような気温の中でのラウンドが続いています。 そんな中、実感として本当に感じているのが、飛距離アップの感覚です。 多少は振れてきていることも要因... -
浅草橋~上野 華やかな色シリーズ Leica Q-P
先日のウォーキングで撮った華やかな色の写真 多分クンシランですね。この時期あちこちで見かける綺麗な発色の花です。 これは東京都美術館の階段を外から撮った写真。... -
浅草橋~上野 – Leica Q-P
久しぶりにカメラ片手に歩いてきました。浅草橋のスタジオを出て、上野までぶらぶら。 今日のおともは Leica Q-P。いつものルートですが時間帯が良かったのか、いつもと... -
いよいよ倶楽部対抗まであと半月になりました
今年の倶楽部対抗はホームコースで開催されます。 そのため毎年の楽しみの違うゴルフ場でというのはありませんでしたが、知っているコースでのやった事がないティからな... -
Welcome to “ANSERFREAK.LIFE”
予定通り本日 2024.05.01 より ANSERFREAK.LIFE の運用を正式に開始します。 1998 年 3 月に TOSHI's GOLF LOVERS' PAGE として始めたホームページも今年で 27 年目とな... -
曲げたくないホールへの対応
先日お話しした苦手ホールで低いボールを打つイメージでやってきてみました。 これまでもこういうことがあったのですが、今回試合があるという事で少ない確率をつぶすた... -
ANSERFREAK.LIFE Pre-OPEN
ずいぶん前から計画していた ANSERFREAK のリニューアルですが、ここ一か月近く色々な設定を試しながら仮運用してみていました。10 日程度ですが大きな不具合なく動作し... -
なぜかうまくいかないホール
倶楽部対抗でティが前になったからというわけではないのですが、上手くいかないホールがあります。具体的に上手くいかないホールで起きる現象はボールがつかまらないで... -
ゴルフが他のスポーツと違うところ
ゴルフというスポーツ本当に奥が深いと考えさせられることがよくあります。なぜ止まっているボールを打つのに難しいのか?とか、直接は関係ない同伴プレーヤーにプレー... -
ベストボール方式のダブルス
先日ダブルスの競技(@レイクランドGC)に出てきました。 栃木県ダブルスという試合だったのですが、なかなか面白かったので紹介します。当日は激しい風の中のラウンドと... -
インから入れようとし過ぎて…
先日のオープンスタンスの話の続きのような話です。インサイドからのクラブ軌道になればつかまったボールが打てるという考えがありました。色々考えてみると実はそう思...