どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

日光カンツリーに行ってきました

メンバーさんにお誘いいただき、夏の日光カンツリー倶楽部に行ってきました。

日光カンツリーといえば前回も電車で行ったのですが、今回も電車で行ってきました。

朝 07:04 に乗って東武日光駅からクラブバスに乗って 8:40 くらいにコースに到着。一箱だけ練習して軽くパッティング練習をしてスタート。

今回は OUT コースからスタートしました。この日は出だしホールからいきなりバーディ。その後はずっとパーだったのですが、5 番ホールでボギーを打って平らに。

大事故が起きたのは 6 番の短いミドルホール。なんとそこで素トリの 7 回。上がり 3 ホールは全部パー。最終ホールはロングホールで 2 オンしたのに 3 パットのパーにしてしまいました。

なんと前半は 3 回の 3 パットもあって 39 回(パット数 19 回)。3 パットの回数を考えたらショットは悪くはなかった感じですね。やはり傾斜の強いグリーンは得意ではないし、なかなか慣れないですね。

40 分の食事をあわただしく済ませて後半スタート。出だしのホールはバタバタなパーで何とか切り抜けたのですが、次のショートホールでグリーンを外して寄せワンならずボギー。次のロングホールは残念なボギー。

その後 14 番から 17 番までパーでしたが、最後のミドルホールでボギーを打って結局 3 ボギーの 39 回となりました。

39-39 の 78 回でパット数は 19-15 の 34 パット。やっぱりグリーンが難しかったです。

この日の気温はちょっと都内よりは涼しいことを期待していったのですが、33 度。湿度は 42% と低めだったのですが、歩きのゴルフはやはり疲れますね。帰りは電車でウトウトしながら 5:40 に春日部に到着。

ラウンドで疲れた分、帰りは楽できましたね。でもやはりこの暑さの中でのゴルフは結構体に応えます。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 223」ODYSSEY TRI-HOT #3」をアップしています。最近あまり見かけなくなったパターの調整でした。複合素材のパターですが、ネック部分は普通にステンレスなので調整は問題なくできます。是非ご覧ください!

pldiary.png

なんだか今まで愛用していた OAKLEY がおかしなことになっちゃったんだよな…。SWANS も良い感じなのでこれにしてみようかな…。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次