前回候補になっていた M-P と M10-P と M11 を見てきて、M10-P と M11 を最終候補にすることにしました。

M11 も本当は M11-P がラインナップされているのでそれが良いのは間違いないのですが、そこはまだ中古価格がこなれていないので候補にすることはできず…。
ということで M10-P にするか?M11 にするかというところで悩んでいるところです。価格的なところで言うと、差は 7~8 万円。
M11 に関してはネットで評判を色々聞いたうえで、個体によっては不具合が出ているものも結構あるとのこと。そしてそれへの対応は Firmware の Update でそこそこできているということも確認できました。
その出ている不具合は把握できていて、それが出た時にどうするかも考えていました。

Leica 好きの知り合いは師匠を含めて M10-P を勧める人が多かったのですが、やはり機能の進化した部分がかなりあり、そこもとても魅力的でした。
M-P にしようと思っていた時には、トップカバーの真鍮が削れて出てきているような良い感じのヤレ具合のものをイメージしていましたが、M11 にすると軽量化のためにトップカバーはアルミになってしまうので、そこは楽しめない。ただ撮影するときにはその軽量化はかなり効いてくるとも思えたり…。

M10 シリーズまでの 2400 万画素から 6030 万画素に大幅アップしているのも最大の違い。SNS での発信程度では 2400 万画素で十分なのは重々承知をしているけど、クロップして撮影ができるのも M11 のメリット。クロップしたり、後加工でトリミングしても画質が落ちない。
そして今後は A3 とかでプリントすることにも興味があるので、そうなってくると 6030 万画素はとっても魅力的になってくる。悩ましい…。
コメント