Monologue– category –
-
シーズンインに向けてこの時期にすべきこと
12 月は 2 回、1 月は 3 回、2 月の予定は 1 回というラウンド数。 ACTEK GOLF にいらっしゃる方に聞いてみるとまだ初打ちをしていないという方もいることを考えるとま... -
早く上達するための練習は?
歳をとってくると筋力は落ちるし、新たに技術が向上するということは期待できないです。なのでこれから上達していく期間を迎える人にはこんな考え方をしてもらいたいと... -
最近気になっているウェッジ
今試験的にですが古い FOURTEEN のウェッジを引っ張り出して使っています。 それは RM Custom でワイドソールのロウバウンスです。このウェッジは結構色々な人がいいっ... -
これまでのゴルフ人生を振り返って思うこと 2
これまでのゴルフ人生を振り返るシリーズの 2 回目です。 今回は現代のように分析機器が発達した中でゴルフを始めたらどうだったか?コルフを初めてすぐにそのスイング... -
3 強のドライバーの評判はどうなのか?
先日ゴルフ仲間がウッド類を一新したいとのことで、コトブキゴルフさんに打ちに行くのに同行しました。 元々 PING のウッドを使っていてずっと使い続けていた G410 シリ... -
Scotty Cameron から 〇.2 が 2 種類発売に
先日いらしていただいた常連の YN さんに情報をお聞きしてサイトを見に行きました。 見に行ったのは scottycameron.com で、目的は市販のラインナップにクランクネック... -
これまでのゴルフ人生を振り返って思うこと 1
ゴルフを始めたのが 24 才。もう 36 年もゴルフをやっていることになります。 36 年間今のようなペースでやっていたわけではなく、本格的にラウンドするようになったの... -
58 度のウェッジの使い心地
2025 年に入ってからの 3 ラウンドはウェッジの構成を変えてラウンドしました。 これまで P/50/56/60 だったのを P/46/52/58 にしてみました。一番の変更点は 56 度と 6... -
還暦パターをカスタマイズ 3(最終回)
還暦パターネタはついに完成しましたので今日で最後にします(笑)。 グリップは色々考えてピストル型で PING PP58 と大きく形状が変わらない物を選び、握った雰囲気は同... -
還暦パターをカスタマイズ 2
絶賛申告書類作成中につきなかなか時間が作れず、またまた昨日のネタの続きです。退屈かもしれませんがお付き合いください。 シャフトを抜いてシャフトの内側に入るネッ... -
還暦パターをカスタマイズ 1
ずっと使うかもわからないのにそのままは使えないタチなんです(笑)。 こんなに大きなヘッドを使うのも久しぶりだし、こんなに重いヘッドを使うのも久しぶり。 何か変化... -
セルフ還暦祝いに赤いパターを購入
一度ダメですぐに手放した TaylorMade の Spider Short Slant。 前回ダメだったのは今回購入したのと同じショートスラントのパターでしたが、打感がソフトすぎて違和感...