Photograph– category –
-
上野恩賜公園 不忍池 / Leica Q-P
Leica Q-P で撮影した 「池面に映った夕暮れの空と高層ビル」 -
ベトナム ホーチミンの市場にて / SONY α7-CONTAX G Biogon
2024 年にベトナムにゴルフをしに行ったときに市内観光をしました。ホーチミン市内の市場で撮った写真。 ベトナムはコーヒーも有名です。インスタントコーヒーも美味し... -
都庁47F展望台からの日没 / Leica Q-P
東京都庁は47回の展望台に無料で上がれます。そこからの眺めは絶景!もう 3 回くらい行ったかな...。 太陽の右側に見えるのが富士山 完全に日没すると富士山の影の筋が... -
2023 富士山登頂!/ LUMIX DMC-GX7MkII-Voigtlander Super Wide-Heliar
2023年に無謀にも初登山で富士山に登りました。体力はもうギリギリ限界...。カメラは LUMIX DMC-GX7MkII でフォクトレンダーの Super Wide Heliar をつけていきました。... -
Tokyo Univ. / Leica Q-P
初めて東大構内を歩いてきました。古い建物もたくさんあっていつ行っても絵になる場所です。 モノクロにするとこんな感じになります。 -
虎ノ門ヒルズのエスカレータ / SONY α7-Zeiss Batis 25mm
日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅を降りて改札を出て、ヒルズタワーに向かう途中のエスカレータを撮った写真。なんだか良い色合いだったな...。 -
隅田川 Walking / Leica Q-P
スタジオ(浅草橋)から浅草に向かって隅田川沿いを歩いてみました。 -
国立新美術館の夕日の逆光 / Leica Q-P
モノクロかと思いきや夕日の部分だけ赤くなっていてなかなか良い感じの写真になりました。 -
日没後の国立新美術館 3F / SONY α7-Zeiss BATIS 25mm
日没後になるとこんな表情を見せてくれます。明るい時とは全く違います。明るい時の写真はこんな感じで見えます。 -
皇居の日没 / Leica Q-P
皇居は毎週走っていてカメラがあったら撮りたいなと思う景色がたくさんあります。今回の夕焼けのタイミングで走ることはありませんが、今回はこんなきれいな景色を見る... -
東京国際フォーラム / Leica Q-P
有楽町の東京国際フォーラムも何度行っても毎回違う表情を見せてくれる大好きな場所。この日はまだ明るいタイミングだったので、色合いも鮮やか。いつもは夕方なのでも... -
たまには鳥も撮ります / SONY α7-RMC Tokina 500mm
近所の親水公園で撮ったゆりかもめ?500mmで寄ると手振れ補正の無い初代 α7 だと厳しいので、この日は珍しく三脚なんかを持って行っちゃいました。