どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

-2 度セットの TourAD FI-6x でラウンドしてみた

TourAD は一つ前の GC からシャフトの基本製法が変わっています。

シャフトの真ん中付近の太さが太くなっているとのことなのですが、そのせいかこれまでのシャフトとは少し違う感触があります。

その新しい製法の 2 代目の FI を今回使ってみているのですが、XC と同じ 6x を試しているのですが明らかにシャフトのしっかりさを感じます。

今のところ試打した時のこれは飛んでいるという感覚には至っていませんが、自分に合わないシャフトだなという感覚ではありません。

ただ自分のヘッドスピードが衰えたせいなのかどうかわかりませんが、シャフトが仕事をしてくれている感覚がありません。TourAD XC-6x で感じる感覚を未だ得られていません。

ただ -1 度のスリーブから -2 度のスリーブに変えて球の高さも抑えられたし、飛距離がアップしているのは体感できました。

人それぞれこのシャフトをどう感じるかは違うのは間違いありませんが、手元がしなってゆったり戻ってくる感覚のシャフトを良い感じに感じる自分のようなタイプの人には、きっと同じような感覚になると思います。

先調子の手元が硬くて先端が動く感触が良い感触で感じる人にはさほどハードな感じに感じないんだと思います。

真夏の身体が動くときに使う分には大丈夫なんだと思いますが、これからの時期この硬く感じるシャフトはきつくなってくるんだろうな…と思います。

ということで一旦 TouAD FI-6x は置いておいて、エースの TourAD XC-6x に一時的に戻して TourAD FI-6s を試すか考えようと思います。

TourAD XC も来年の 3 月で廃番になってしまうので、次に使うエースも早めに決めなくてはなりません。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 279」ODYSSEY PROTYPE TOUR SERIES #2」をアップしています。ODYSSEY の貴重な柔らかいインサート無しの PROTYPE の調整でした。無事調整できて喜んでいただけました。是非ご覧ください!

pldiary.png

4TB の NAS ってこのくらいで買えるんだな…。とっておきたいものをここに全部入れたら楽なんだろうな…。バックアップとかも自動でやってくれるみたいだし…。

イーベストPC・家電館
¥25,208 (2025/10/14 20:15時点 | 楽天市場調べ)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次