Monologue– category –
-
これまでのゴルフ人生を振り返って思うこと 3
今回でこのテーマも 3 回目。今回は良かったと思うことをお話ししたいと思います。 自分はもともとテニスをやっていたので、御多分に漏れずゴルフを始めた頃はスライス... -
そろそろ冬眠から醒めないと
3 月に入ってもう一週間が過ぎました。 暖かくなったり雪が降ったり、その間ちょっと風邪気味になったり、鼻水が出たりと忙しい状況です。 クラブも握らずラウンドもあ... -
Tiger Woods の番手ごとの飛距離 from GolfMonthly
Facebook でフォローしている Golf Monthly の投稿で、Tiger Woods の番手別の飛距離が出ていました。そのデータがこれです。 https://www.facebook.com/GolfMonthlyMag... -
ANALYZE m10 MID Driver
ANALYZE のマーク金井さんが最近発売した m10 MID Driver を打つ機会があったのでレポートします。 マークさんとはご近所という事もあり、たまに遊びに来ていただきゴル... -
何のために軽くするのか?柔らかくするのか?
「ボールが飛ばなくなった」という理由でシャフトを軽くしたり、柔らかくしたりということを考えるのは一つの可能性として良いと思いますが、これまでフィッティングを... -
【PR】ACTEK GOLF に新しいカウンセリングコース
今日はちょっと宣伝モードで失礼します。 2 月も今日で終わり、月日が経つのが早いなと思う今日この頃です。 先週末にちょっと風邪をひいたようで、あまり体調がすぐれ... -
FOURTEEN RM-B のライ角を TB-7 と同じに
年末から使っている FOURTEEN の TB-7 ですが、同じロフトなのに RM-B の時とは違って 1 番手分しっかり距離が飛んでくれています。 RM-B の時には 1 番手立っている(4 ... -
FOURTEEN の 4 種類の 58 度を試打
本来は芝の上で試すのが良いのはわかっていたのですが、そうもいかないので薄いマットの上で試打させていただく機会があったのでレポートします。 今回はセッティングを... -
2 月の研修会に参加してきました
今年はこれで 4 ラウンド目なのですが、前回のラウンドは 3 日連続だったので、そこから計算すると約 1 ヶ月あいたことになります。 その間なんと一度もクラブを握らず... -
EPON(遠藤製作所) AF-307 が発売に
EPON AF-307 が本日発売となりました。 ACTEK GOLF に試打用のヘッドが入りましたので早速打ってみました。 自分の勝手なイメージだと AF-300 シリーズは易しいフルキャ... -
テニスとゴルフの共通点
テニスをやっていた方にわかりやすい表現は無いか?っていつも考えていました。 そしてテニスとゴルフの共通点も一緒に考えていました。そこでいきついたところが手首の... -
テニスをしていた人はスライサーが多い?
私の運動経験といえば、中学生の頃は剣道と軟式テニス、卓球などをしていました。 高校生になってからは硬式テニスをするようになり、大学生になってすぐに日本プロテニ...