どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

8 月の研修会に参加してきました@唐沢GC三好C

最高気温 35~36 度の予想の中、少しいつもよりも早めのスタート時間の研修会に参加してきました。

この日のスタートは 8:14。コースに 7:05 に到着していつも通り練習を一カゴ。その後パター練習をして OUT コースからのスタートになりました。

前回のラウンドで久しぶりのパープレー。今日はそうは上手くいかないだろうと思ってスタートしたのですが、2 番でバーディーが来て 3 番でボギー。4 番はまたバーディーと出入りの激しいゴルフ。

5 番、6 番をパーで迎えた 7 番はティショットも上手くいってバーディ。この日すでに 3 つ目のバーディ。

ですが苦手の 8 番ホールでセカンド OB だったのですが、何とか OB パーのダブルボギーで抑えて貯金を使い果たしました。

最終ホールはバーディが欲しいところだったのですが、3 打目の 20 Yard ほどのアプローチをきっちり寄せられずただのパー。前半は 3 バーディ、1 ダブルボギー、2 ボギーの 36 回。パット数は 16 パット。

後半は 10 番から 14 番までただのパーが続いて、落とし穴はただいま改造中の 15 番ホールにありました。ティショットを左に OB を打ってしまい、さらに打ち直しの 3 打目はバンカーに。110 Yard のバンカーからのショットはショートして、結局 5 オン。最後のパットは 1.2m  くらいにつけられたのですが、これを入れられずトリプルボギー。

上がり 3 ホールは全てただのパーで上がることができて決距離 1 トリプルボギーの 39 回。パット数は 15 パットでした。

トータルスコアは 36-39 の 75 回。パット数は 16-15 の 31 パットでした。

前回のラウンドでここにカワセミがいるのを発見しました 唐沢GC三好C #8 Hole

なんだか内容的にもったいないラウンドでしたね。ダボとトリのホールは OB 絡み。こういうのをなくさないといけませんね。ただ HDCP の計算上はローハンデキャップの場合どちらのスコアもディファレンシャルでどちらも少なくカウントされるので、トリプルボギーもボギー 3 回の 39 よりは評価的には悪くならないと思われます。

今月のゴルフは来週のゴルフで最後。しばらくこの暑い中でのゴルフは控えたいところですね。

こんな中同組で回った師匠は 1 ヶ月ぶりのゴルフにもかかわらず 69 回。誕生日の 1 日後にいきなりエージシュートでした。参りました…。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 244」Scotty Cameron STUDIO STAINLESS NEWPORT 2」をアップしています。今回のスタジオステンレスは、傷消しをしっかりして、それをメッキ処理。メッキは薄いガンメタルっぽい色。シンプルな色入れで仕上げました。是非ご覧ください!

pldiary.png

最近これがますます気になっている…。今使っている TOULON ATLANTA と同じ形状で Ai-ONE Technology が搭載されている。ミスヒットに強くなるなら使ってみたいな…。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次