フェアウェイウッドを FX-003 から New FX-001 にしてから、#3W は良い感じで打てているのですが、#5W がどうも上に行くばかりな感じがしてしまっています。

飛距離も今までは 220~230 Yard くらいを目安に打っていたのですが、220 Yard がやっとな感じになってしまっていました。
#3W はロフトを 1 度立てて少しオープンフェースにして、さらに前後のウェイトを 9g-9g から前側を 16g で後側を 2g にしました。
これで吹け上がらずに打てている感じがするのですが、このセッティングを #5W にもしてみようと思っています。
#5W のロフトは 17.5 度なのですが、少し開いて 17 度くらいにして、吹け上がらないようにウェイトでさらに調整してみます。
新しい FX-001 はご覧の通りウェイトが配置されています。デフォルトの状態では前後に 9g ずつ入っています(上の画像をご覧ください)。

スピンを抑えて前に行くようにしたいので、 #3W と同じようにフェース側を 16g、後方を 2g にしました。

ということでこんな感じになりました。

あとは気になるフェースアングルをかぶらないように -1 にセットしたいと思っています。
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 289」ODYSSEY WORKS 2-BALL FANG TANK」をアップしています。先日のプロのもう一本のパターです。少し前のパターですがたまに登場するパターとのことです。構えて実際に打ってスペックを決めましたので、まえにやったパターとは同じ数値になりませんでした。是非ご覧ください!

色々バックアップしようと思って調べてみたら、今の時代 1TB で 12,480 円で買えるんだな…。1TB はそうそう使い切れない…。
 ポチップ
					ポチップ
				
 
	 
					 
	
コメント