どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

2 月の研修会に参加してきました

今年はこれで 4 ラウンド目なのですが、前回のラウンドは 3 日連続だったので、そこから計算すると約 1 ヶ月あいたことになります。

その間なんと一度もクラブを握らず、前日に重いバットを振って大丈夫そうだったので、当日の朝の練習で何とかしようと思って挑みました。

当日の朝は氷点下…。スタート 90 分前に到着して車内でゆっくりコンビニで買った朝ご飯をモーニングコーヒーと一緒に食べて、7:45 にはクラブハウスに入りました。

まずはショットの練習と思ってクラブを何本か持って練習場に。少し打っていたら競技委員長に声を掛けられ、クラブ競技のスターターをとのこと。

この日は初めて還暦パターを使う日だったのでゆっくりパター練習したかったのですが、5 回くらい転がしただけで 1 番ホールに向かいました。

3 組のスターターを終えて次は自分のスタート。前回のラウンドでは左に引っ掛けてボギースタートになってしまったのですが、この日はティショットはうまくいってフェアウェイに。

そんなスタートから久しぶりのゴルフにしては良い感じで 3 ホール連続でパー。ですが 4 番ホールで 3 パットのボギー。次のホールはティショットをフェアウェイに置けなかったのですが、何とかパー。6 番ホールはまたもや 3 パットのボギーを打ってしまいここまで 2 オーバー。

ちょっと厄介な 7 番ホールは寄席ワンならずボギー…。上がりの 2 ホールはパーで切り抜けて前半は 18 パットの 39 回となりました。

後半は結構風も強くなってきてアゲインストが厳しい状況。10 番もアゲインストでセカンドショットがショート。そこから寄席ワンならずボギースタートとなりました。11 番はティショットをハイブリッドで売ってそこからセカンドをチャンスにつけてこの日初めてのバーディ。その後 4 ホールを全部パーで切り抜けたのですが、ここからがダメだった…。

15 番ホールはセカンドでグリーンをとらえられず寄せも寄せきれず、2 パットで行けばボギーで行けたところが 3 パットのボギー。

次のロングホールもセカンドショットを大きく曲げて、3 打目はフェアウェイに戻すだけ。そこからグリーンをとらえられず 5 オン 2 パットの連続ダブルボギーとなってしまいました。

この時点ですでに 4 オーバーなので、あと 2 ホールをパーで上がらなければ 70 台にできない…。17 番は長い打ち下ろしのショートホール。フォローだったので 6 番アイアンでグリーン横に…そこから寄せワンでパー。

最終のロングホールはもろアゲインスト。いつもは 2 オン狙えるところまで行くのですが、この日は無理。セカンドは 100 Yard 以内に運び、次のショットを 50 度で打ってグリーン奥 2m に。そこから打ち切れずただのパーになってしまいました。

後半は 15 パットの 40 回。トータル 33 パットの 79 回というラウンドになりました。

何とか拾えそうなパットが何度もあったのと、3 パットを 3 回もしてしまったので、まあなるべくしてなったスコアですね。

これからもう少し暖かくなるのに合わせて徐々に調子を戻していきたいと思います。風の日のゴルフは難しいですね。新しいパターもまだ癖がつかめていないので慣れが必要です。もう少し使ってみようと思います。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 162」Scotty Cameron STUDIO SELECT NEWPORT」をアップしています。Scotty Cameron の最後のサイトラインなしパターの STUDIO STAINLESS NEWPORT の調整でした。こちらもいつも通り問題なく調整完了しました。是非ご覧ください!

pldiary.png

このくらいの状態だと結構きれいにリフィニッシュできる気がします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次