どうもパターが構えづらい...ライ角やロフト角が合っていない気がするという方はこちらをクリック!

WHOOP って知ってますか?

最近気になっている Active Tracker(アクティブトラッカー) があります。

まだ日本には入ってきていないみたいだし、メーカーサイトから購入しようと思っても買えない状況みたいです。

なぜ気になっているかというと、PGA Tour のプロが腕に何かつけているな…というのは前から知っていたし、それがマキロイだったり、松山プロだったりだったので、何だろうと思っていました。

そうそう、クリスチアーノロナウドも着けているとのことでした。

何かのログをとっているのだと想像はしていましたが、これが “WHOOP” だということが先日判明しました。

WHOOP | Unlock Human Performance & Healthspan から引用

現在 Active Tracker は日々の体調管理の目的で 3 年以上のデータを蓄積してきています。歩いた歩数、心拍数、快眠度、ストレス状態、血中酸素濃度、運動記録などをしています。

それに加えて体重計とも連携して体重、体脂肪率、BMI、体年齢、骨格筋量などのデータも継続的に録っています。

これの傾向を見ると何となく自分の体調がわかってきて、こういう状態になると次はこうなってくるんだろうな…とかが予測できるようになります。

またよく寝られていないときにストレスが増して来たり、何か不安なことなどが合ったりすると同じようにストレスが増えてきます。

WHOOP | Unlock Human Performance & Healthspan から引用

こういったデータを興味深く見る方であれば、今回のこの “WHOOP” は魅力的な製品になると思います。

自分にとって一番良いのは、トラッカーの本体は身に着けますが、それには画面がありません。現状では基本的に画面を見ることがないので、手首につけることはなく足首につけていて、画面表示をオフにして使っています。バッテリの持ち自体は10日程度なのですが、WHOOP は 2 週間も持つという話。とれるデータはほぼ同じ感じはしますが、デザインがいいです。

WHOOP | Unlock Human Performance & Healthspan から引用

ただ端末を購入してずっと使えるというものではなく、サブスクで年間の使用量を支払っていくという形態になっているみたいです。

日本円に換算するとだいたい 5,000円/月 なので、感覚的にはずいぶん高いイメージです。

今商品としてあるのはすべてスマートウォッチのような物ばかりで大きすぎたり、腕時計の代わりとして使うような製品が多くなっています。こういうデータを見るのはスマホで見てあとは何の操作もしないというのはすごく魅力的です。

WHOOP に関する詳しい情報は…
https://www.whoop.com/jp/en

Amazon ではサブスク購入ができるようになっているみたいです。
https://amzn.to/4ng5AfR

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 258」ODYSSEY Ai-ONE MILLED THREE T」をアップしています。自分のパターの調整です。同じヘッド形状の TOULON ATLANTA と同じスペックに調整しました。是非ご覧ください!

pldiary.png

唯一 Amazon でサブスク購入できるのがありました。 12 ヵ月で 43,257 円なので 1 ヵ月で 3604 円ですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次