色々悩んだ挙句、総合的に考えて最新モデルの M11 を使ってみることに決めました。
ちょっと残念なのはトップカバーの素材がアルミ製になっていること。これまでの真鍮製ではないので角が剝がれてきたときにどうなるのか…?。あとは M11-P ではないので、Leica のロゴがトップカバーに入っていないのと、やはり Leica の赤バッジはなんとかしたい…。

でも残念なのはそれくらいで、性能的にはちょっと心配していた不具合の部分も Firmware のアップデートで改善できているみたいだし、今回購入したフジヤカメラさんではその不具合が出た際には初期不良ということで対応していただけるということも確認できたので、決断しました。
これでカメラも Leica M11、Leica Q-P、SONY α7CII、LUMIX GX7、LUMIX DMC-LX100、PENTAX Q の 6 台になりました。
きっと M11 を使い始めたら他のはあまり使わなくなってしまうような気がしています。特に LUMIX GX7(マイクロフォーサーズ) はレンズも 5 本くらいありますが、使わないんだろうな…。

PENTAX Q はこれまでもほぼ使っていないので早めに処分かな。M11 のアクセサリもいろいろ揃えたいので断捨離もしながら揃えていきたいです。
コメント
コメント一覧 (4件)
このカメラで撮った写真を観たいです!
アップしてくださいネ (^^♪
石坂さん、ありがとうございます。
はい、たまに見ていただけるようにいたしますので、またコメントください。
よろしくお願いいたします。
先日伺った山口です。その節は有難うございました。
いやあ、羨ましい。おそらく断捨離は間違いなく進行するでしょうねえ。私もRFに対する物欲が。
山口さんお世話になっております。
いまや SONY α7CII さえもいらないかな…なんて思い始めていますが、これはとっておこうと思います。
あとは M43 は望遠用に取っておくのでまずが PENTAX Q から断捨離かもしれません。
FUJIFILM の RF は魅力的ですよね。 G Mount のレンズを持っていたらそっちにしていたと思います。