\ ポイント最大5倍! /

ホームコースの研修会月例に参加してきました

すっかり秋らしい絶好のゴルフ日和にホームコースの研修会月例に参加してきました。

当日は 30 度以下の気温の中快適な気温の中でゴルフができました。

グリーンスピードはまだまだ遅めでしたが、夏の厳しい期間を今年は乗り切れて良い状態でグリーンは維持されていました。

この日は DX-004 を初めて競技で使うことになったのですが、全体的には上出来な感じでした。14 回のティショットでフェアウェイを外したのは 4 回だけ。球筋のイメージが変わってきたのにも上手く対処できてティショットは安定していました。

それに加えて先日から投入しているパターの調子がすこぶるいい感じで 1m 以上のパットを 8 回も入れて、そのうちの 2.5m くらいの距離は 3 回もありました。3パットは 1 回だけでした。

前半のアウトは 1 バーディ 1 ダブルボギー、1 ボギーの 38 回。パット数は 16 回。5 番の 3 パットのダボは痛かったですが、バーディも一つとれたので良かったです。

後半は 1 バーディ 1 ボギーの 36 回。パット数は 14 パットでした。3 パットは無しでしたので後半は結構入ってくれた印象です。

ということで 38-36 の 74 回。パット数は 16-14 の 30 回でした。このラウンドで今年のラウンドは 30 回目。直近 11 ラウンドで 70 台を続けています。なんだか試合もないのに調子が良いです。

そうそうこの日は新しいフェアウェイウッドも試してきたので明日以降にその内容もレポートします。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 271」BETTINARDI BB-1」をアップしています。アームロックパターのスペックに近い状態だったロフトを普通に構えて使えるロフトに調整しました。是非ご覧ください!

pldiary.png

シャインマスカット美味しいよな…。長野産っていうのもあるんだな…山梨ってイメージだけど。

\ブラックフライデー開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
\ブラックフライデー開催中!/
Yahooショッピング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次