\ ポイント最大11倍! /

4 月の研修会に参加してきました@唐沢GC三好C

ホームコースの研修会に参加してきました。

ここのところラウンドの回数が多いのですが、なかなか良いスコアが出ていません。

ただなぜか良いスコアが出ていないのに満足感は毎回得られています。その話はまた次回することにして…。

この日は絶好の天気で久しぶりの太陽の下でのゴルフになりました。ただ風は結構強かったです。

前半はなんだかうまくパーが拾えず 5 ボギーの 41 回。パット数は 16 パット。

そして後半は 17 番まで 1 ボギー 1 ダブルボギーの 40 回ペースだったのですが、最終ホールで久しぶりの右 OB。OB パーのダブルボギーで 42 回になってしまいました。パット数は 18 パット。

ということでこの日は 41-42 の 83 回で今年のホームコースでのワーストスコアとなってしまいました。パット数を見ると 16-18 の 34 パットだったので、だいぶ悪い感じですね。ですが、思った方向に打てているのでそれほど悪い感じはありませんでした。

スコアを崩している要因はアイアンショットというか、セカンドショットでのミスです。ミスといってもここのところやろうとしていることが近づいている感覚があります。

つかまらない距離が出ないボールではなく、しっかりつかまって距離が出るショットを目指しています。

そう考えるとドライバーショットもミスといえばミスになっているような気がします。

自分の練習方法の考え方は「できないことはまず大げさにやってみる」です。今回の話をすればスライスを直したいのであればそれをまっすぐにするのではなく、左に曲げる練習をします。左に曲がり始めたらそれを戻すのはもともとの方向になるので簡単です。

そうそう、この日は以前からやってみようと思っていた HYBRID でのアプローチも 2 回ほど試せました。どちらもうまくいかなかったですが、距離感はなんとなくわかってきた感じです。

次のラウンドは烏山城 CC でのラウンド。先日とってきたメモを見ながらそろそろそこそこのスコアを出したいです。

今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 192」TaylorMade TP COLLECTION JUNO TB2」をアップしています。TRUSS ネックのパターですが、問題なく調整できました。ライ角も 3 度くらいまではできちゃったりします。是非ご覧ください!

pldiary.png

夏はこんなソックスがいいかな…。昔みたいに厚めのソックスじゃなくてもいい感じ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事を気に入っていただけたらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次