明日、明後日とお休みをいただきラウンドしてきます。
明日は飯能ゴルフクラブでいつもの仲間たちとラウンド。そして明後日は倶楽部対抗の栃木県予選の開催コースである烏山城カントリークラブでラウンドです。

明日の飯能 GC は今年の日本シニアの開催会場です。こんなに近くでやる日本シニアは是非行きたいところです。飯能 GC は早朝だと家からちょうど1時間で到着します。
一方明後日の烏山城 CC は早朝でも2時間半近くかかる遠さ…。運転で疲れそうですね。
幸い両日とも天気は良さそうなので良かったです。飯能 GC は歩きのラウンド。翌日は長い運転からのラウンドで帰りも長い運転。どうなることやら…。
この 2 日間で色々練習している成果を何回かでもいいので結果として出せると良いと思っています。飯能 GC は埼玉の平らなコースなので、コースガイドを見てキャディさんのいうことを色々聞きながらラウンドしたいと思います。

烏山城 CC は 5/15 の本番に向けてまずは打ってはいけないところのメモを中心にして、メモにかける高低差なども詳細に書いておきたいと思います。
ゴールデンウィーク中にも烏山城 CC には練習ラウンドに行くので、その時はしっかりスコアも出すことも考えながら、グリーンの傾斜を見ながらグリーンの狙い目もメモしようと思います。
この二日間が終わると土曜日は朝からテニスのレッスン。そして日曜日はホームコースで研修会です。体力的には大丈夫かとは思いますが、烏山城 CC ではいつもみたいに歩かないで積極的にカートに乗ってラウンドしようと思います。
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 190」Wilson Staff 8802」をアップしています。珍しい L 字パターが持ち込まれました。L 字パターの調整はここ最近やっているのでいつもの方法で無事調整できました。是非ご覧ください!

ETC 2.0 って対応すると何かメリットあるのかな?ちょっと調べてみてメリットあるようだったらつけてみよう。

コメント