4 月に入って本格的に倶楽部対抗の練習が始まりました。ここから本番までは結構ラウンド数が増えるのでゴルフの調子も徐々に上がってきます。
前日は真夏日に近い気温で暑かったのですが、この日はたまに日差しが出ましたが曇りっぽい天気で風もなくちょうど良い感じでした。

この日は選手決めのためのスコア取りもかねていたので、三好コースの一番後ろの看板からラウンド。アップダウンもある 6,934 Yard(コースレート 72.6) なので結構大変です。
スタートは IN コースで 12 番までで 1 アンダーと調子良い感じ。特にこの日はティショットがいい当たり連発。そして最近頑張っているアイアンの練習のおかげで、結構良い当たりのピンを指すショットが何度か打てました。
後半にボギーを何個か打ってしまったのですが 38 回でホールアウト。前半から何度もあるバーディチャンスが後半も決まらず、一筋違う感じだったのですが、それが後半まで続いて後半は 1 ダブルボギー、2 ボギーの 40 回。ダボはアプローチのチャックリだったのですが、それ以外は比較的落ち着いてできた印象です。
スコアは 38-40 の 78 回。パット数は 17-17 の 34 回でした。
ティショットは一日を通じて好調でフェアウェイを外すときもありましたが、行って引けない方向に行ったのは一度もなく、軽いラフからのショットだけだったので、かなり満足のいくものでした。
グリーンは本グリーンの RED だったのですがエアレーションの跡がまだまだ残っている状態だったので、それが原因で入らなかったのも結構あったと思います。なので、パッティングも良い感じで打てていたと思います。
ちなみにこの日は TaylorMade の還暦パターを使いました。実はこのパターの打ち方をいろいろ研究して思った方向に打ち出せるやり方を見つけてうまく打てるようになりました。

次のラウンドは結構すぐにやってくるので、日々の練習を継続して備えたいと思います。

一番右のずいぶん前の FOURTEEN のパター BR-I もなかなか良い感じでした
今日の「Putting Labo. BLOG 」のお題は「「Today’s Solution 188」Scotty Cameron PHANTOM X 6 STR」をアップしています。センターシャフトはヘッドの固定の仕方が難しいですが、固定さえできればこの造りのパターの調整は比較的容易です。是非ご覧ください!

今年購入してみたソメイヨシノがいい感じで咲いてくれたので、続いて咲く八重桜も植えてみようかな…

コメント